ばななぼーと

レンタル&中古VHSとネットラジオを愛するゆとり社会人のブログ

18歳で上京するまで、まともに「大学生」を見たことが無かった。

f:id:yazibee:20180527234322p:plain

記事の表題の通りですが、私は18歳まで「大学生」という存在を見たことがありませんでした。

 

もちろん、無意識のうちに、そういう人とすれ違ったり、高校を卒業した大学生の先輩が母校に顔を出しに来てあったり、ということはありましたが、そういう「日常」からかけ離れているパターンではなく、生活をしていて、「あ、大学生だ。」と見て、感じることが無かったのです。

 

その最大の原因は、やはり、田舎に暮らしていたということが大きくかかわっていました。

 

もちろん、私の住んでいた秋田県にもいくつか大学はありました。

しかし、そのいずれもが私の住んでいた県南地域からは程遠い秋田市内の大学や、由利本荘市の県立大、秋田空港近くの国際教養大学ばかりで、最寄りの大学でも60km以上離れていました。

 

もはや、「最寄り」という言葉が意味するところが分からなくなるぐらいの距離です。

 

こんなことを今さらなぜ思い出したかというと、阿部幸大さんという東大の博士課程の方が現代ビジネスで書いていた下記の記事を読んだことがきっかけでした。

 

gendai.ismedia.jp

 

まぁ、私が上に書いた主張はほぼ阿部さんのそれと同じなのですが、文化と教育への距離の遠さが大学への遠さへ比例しているという意味では、勉強する意味というのも同時に遠いものに感じていました。

 

こんな田んぼに囲まれた田舎で外国人に会うわけがないと思いながらとりあえず言われるがままに受けていた英語の授業や、「後三年の役」というマニアックな戦いくらいしか秋田県が登場しない日本史の授業も、もう少し違う意識で学ぶことが出来たのではないかと、どこか言い訳じみたことを考えてしまいます。

 

それくらいの田舎には住んでいました。

 

仕事で京都に赴任した時、その思いはさらに深まり、「あぁ、外国の人ってこんなに日本を訪れているんだ…」、「歴史上の人物って、本当に実在してこの辺に住んでたのか…」、「阪神タイガース阪神ってあたりまえだけど実在するんだな、というか、鉄道会社だったのか…」など、今まで全くリアリティが無かった知識(最後のはアレですが 笑)が、急に現実のものとして立ち現れてきて、なんだか不思議な感覚がしました。

 

まぁ、世の中に物申したいことがあるわけでもなく、自分の境遇を嘆きたいわけでもないのですが、都会に生まれ、都会で育った人が、何かの間違いで自分とは逆に田舎へと追いやられていったら何を思うのか気になるなと思いました。「日本」という言葉でくくられた区分の中でも、見えている世界が異なる人がたくさん住んでいるのだろうなぁと、そんなことを考えた雑文でした。

愛媛県の新居浜には時が止まっているビデオ屋がある!?「新潮堂ブックセンター」

今回はツイートをまとめながら記事にしました。

 

先日、↓のツイートを目にして仰天!

 

と、いうわけで、せっかく四国にいるのだから

愛媛にも足を延ばしてみようと思い、

青春18きっぷ中古VHS旅へ出かけてきました!

 

 

☝残念ながらうどん屋は店主が体調不良のため休みとの情報が

 事前にTwitterで入ったので、結局、

 箕浦はスルーしました("^ω^)・・・

 

 

とにかく道がまっすぐです。

製紙メーカーや造船、工場など、会社が多いからか、

今どきの地方にしては活気があるように見えました。

 

 

このパレンケさんもなかなかすごかったです。

1階と2階が吹き抜けでなかなかイカす店内。

実家に置きっぱなしの安達哲先生の『ホワイトアルバム』を

買いなおそうか悩みましたが、とりあえず今回はお預け。

あと、地味にこの映画パンフレットが気になりました。

菊池桃子主演『テラ戦士Ψ BOY』

f:id:yazibee:20180323224102j:image

 

 ちなみにビデオの方はプレミアついてるみたいです。 

テラ戦士 ΨBOY [VHS]

テラ戦士 ΨBOY [VHS]

 

 今日、閲覧した時点では最安値が7500円でした。

ますます気になる…

 

 

途中、蕎麦屋で昼飯を食べ、

いよいよ目的の地へ。

 

 

 

f:id:yazibee:20180323224159j:image

 

5本100円て!

どんな価格設定!?!?!?

とにかく持って行ってもらいたいのでしょうか・・・

 

 

お店に入ると店主と思われる老夫婦が

客が来たことにビックリしていて、逆にこっちも驚かされました。

しかし、わざわざご丁寧に、消えていた店の照明を点けてくれました。

 

 

 

 

 

 

そんなわけで、なかなかヤバい店でした。 

会計の時にお店のおばちゃんと少し話をしましたが、

ここはもともとレンタルビデオ屋で、

この辺ではかなりの品揃えのお店だったとか。

 

もう1年くらい早く来れればもう少しあったのかもしれませんが、

現状でもなかなかの在庫量でした。

(このレベルは都会には絶対に無いかと)

 

あと、その辺にお菓子や飲み物なんかが置いてたりして、

老夫婦の生活感がところどころに見られました 笑

 

f:id:yazibee:20180323224229j:image

 

レンタルビデオ屋に引き戸って珍しいですね。

もしかして奥は家なんだろうか?

そんなことを考えながら店を後にしました。

 

ちなみに、今回は電車で行きましたが、

新居浜駅からは40分くらい歩きますので

けっこうしんどい道のりかもしれません…

街歩きが好きな人や、寄り道する余裕がある人ならいけると思います。

 

 

◆新潮堂ブックセンター【新居浜

 〒792-0801 愛媛県新居浜市菊本町1丁目1−28

 

過去のVHS関係の記事はこちら

yazibee.hatenablog.com

京都のVHS取扱店 最後の砦「万物創造房」

京都を離れて9か月。

 

今更、京都のことを書いても情報の鮮度が低いので、

書かない方がいいかなとも思っていましたが、

意外にもこのブログを頼りに

VHS集めをされている方がいらっしゃるようなので、

ひとつだけ思い残していたお店について書いてみようかと思います。

 

これまで、このブログで紹介したVHS取扱店は、

当然のごとく、レンタルビデオ店か中古ビデオ店だったのですが、

今回紹介するお店はそれとは少し趣が異なります。

 

なぜなら、そのお店は

骨董品店だからです。

 

そのお店とは、

京都、二条城にほど近いところにある

 

 

です。

 

f:id:yazibee:20180117204312j:plain

万物創造房

 

 

すごい名前ですね。

 

実は、京都に来た当初はこのすぐ近くの中京区に住んでいたのですが、

その当時は気づかず、右京区に引っ越してからこのお店のことを知りました。

Amazonのある映画のレビュー欄に熱心に書いている人がいて、

 そのレビューをたどっていくと、ここの店主さんが

 そのレビューを書いていることがわかり、訪ねてみました。)

 

ちなみに、以前に紹介したビデオウェーブ堀川店があった場所のすぐ近くです。

yazibee.hatenablog.com

 

店内にはさまざまな骨董品がありますが、

それと同時に、CD、DVD、漫画など

サブカルチャー全般の取り扱いも充実しています。

 

気になるVHSコーナーはというと・・・

 

f:id:yazibee:20180117204446j:plain

店内に積み上げられれているVHS

f:id:yazibee:20180117204601j:plain

こちらはさらに取り出すことが難しいVHSタワー

こんな感じです。

(とはいっても、1年くらい前の写真ですが。)

 

店主さんがかなりの映画好きな方で、

VHSを眺めていると気さくに声をかけて下さり、

映画談議に花を咲かせました。

 

このお店を知って2か月ぐらいで転勤することになってしまったので、

もっと通いたかったのですが、泣く泣く諦めました。

 

しかし、前から欲しかったクライヴ・バーカーの『ミディアン』や、

ガイラ監督の『バトルガール』のVHSも手に入れることが出来ました。

 

そして、何よりも、店主さんからお勧めされたこの一本が

非常におもしろかったです。

 

f:id:yazibee:20180117204952j:plain

天山回廊 ザ・シルクロード

天山回廊 ザ・シルクロード

 

とにかく異常なテンションで展開する大爆発香港アクションでした。

 

しばらく、京都に行くことはできないかもしれないけれど、

また時間が出来たら訪れたいなぁと思う、

京都の思い出の場所です。

 

◆万物創造房◆

 

店主さんのブログ

banbutsusozobo.air-nifty.com

 

 

◆おまけ◆

京都でもうひとつ思い出の場所を紹介。

ゆかりん」こと声優の田村ゆかりさんファンの店長さんがやっている

京都は円町の長崎ちゃんぽんの名店「尚」。

店内に声優アニメディアのポスターやゆかりんグッズがさりげなく置いてある

不思議な店ですが、味は超一流!!!!!

店主さんのライブレポも載ってるお店の近況ペーパーなどもあります 笑

かなり本格派のちゃんぽんと皿うどんが食べられるので、

京都を訪れることがあればぜひ、こちらも行ってみてください。

f:id:yazibee:20180217204909j:plain

 

 

sp.raqmo.com

たまごっちでもデジモンでもない「ヨーカイザー」を買ってもらえなかった思い出

今の10代の人はあまりピンとこないかもしれないですが、
1990年代後半、キーホルダー型の携帯液晶ゲームが流行っていました。

 

96年に発売した「たまごっち」は爆発的にヒットし、
全国のおもちゃ屋でたまごっちが売り切れる現象が巻き起こりました。
それは、僕が幼少期を過ごした秋田県の田舎でも同様で、
村人たちが隣町のハローマックとバンバン(こっちは全国チェーンなのか不明)に
通いつめ、入荷を心待ちにしていたことを今でも覚えています。

f:id:yazibee:20171123222743j:plain

 

そして、翌97年、今度は「デジタルモンスター
通称「デジモン」が発売されました。

f:id:yazibee:20171123222951j:plain

これはその少し前に流行っていた「ポケットモンスター」と「たまごっち」の
ヒット要素をうまいこと組み合わせ、
「携帯して」、「育てて」、「進化させて」、「戦わせることが出来る」という点が
少年の心をくすぐり、たまごっちよりは層が限られたものの、
大きなヒットとなりました。

 

f:id:yazibee:20171123223138p:plain


携帯ゲーム機のヒット受けて作られたアニメも大ヒットし、
デジモン」は今日まで続く確固たる地位を確立しました。

 

しかし、この「デジモン」発売の翌年に、
もうひとつ携帯液晶ゲームが発売されたことを僕は憶えています。

 

それは

 

 

「ヨーカイザー」


今となっては、このゲームをどれほどの人が憶えているのかは
定かではありませんが、当時、コロコロコミック
大きく取り上げられていたのを目にし、
「これ…欲しい!」と思ったことをハッキリと憶えています。

 

f:id:yazibee:20171123223324j:plain

 

しかし、たまごっちやデジモンと違って、
今は跡形も残っていない「ヨーカイザー」。


そう・・・

ヨーカイザーは流行らなかったのです!

 

 

 

しかし、それなりにアニメとアニメの間にCMも結構流れていました。
「よ~かいだらけだヨ~カイザ~~~」という歌を今でも憶えています。

 

www.youtube.com

 


周りの友人でも何名か持っている人はいたので、
全く流行らなかったわけではありませんでした。

 

むしろ、当時小学2年生の僕はそのデザインにほれ込んで、
コロコロの広告記事を読んでは夢を膨らませていました。

 

しかし、僕がたまごっちもデジモンも買って1年で飽きて
ほっぽらかしていたことを両親はよく知っていて、
「似たようなの持ってたでしょ!」と言われ、
結局、買ってはもらえませんでした…

 

しかし、今にして思うと、
歩いて妖怪を集めるという発想は
IngressポケモンGo!に少なからずとも通じるものが
あったのではないかと思います。

 

また、その後の妖怪ウォッチのヒットを考えると、
デザイン戦略としては悪くなかったのではないでしょうか。

 

時代に先行しすぎた(?)ヨーカイザー。


買ってもらえなかったおもちゃというのはいくつかありますが、
僕にとって真っ先に浮かぶ一品でした。

 

今年(2017年)、初代たまごっちとデジモンが共に復刻されるのことです。

しかし、ヨーカイザーのこともたまには思い出してください・・・

 

www.itmedia.co.jp

kakakumag.com

 

【おまけ】

コロコロでやっていたヨーカイザーの漫画。

何故か小学館じゃないとこからコミックスが出ていて、

しかもめっちゃプレミアついてる不思議。

f:id:yazibee:20171123224445p:plain

 

 

ぐるっと!ヨーカイザー (TSUKASA COMICS)

ぐるっと!ヨーカイザー (TSUKASA COMICS)

 

 

香川のうどんの名店であえて蕎麦を頼んでみた話

高松に赴任して半年が過ぎ、ようやく一通りのことには慣れてきました。

なんだかんだうどん県というだけあって、これまでの人生で体験したことがないペースでうどんを食べており、いい感じに経験値と体脂肪率が上がってきたことを実感しています。

そんなわけで、今日も栗林公園の近くの名店、上原屋に行ってきました。

ここはこんにゃく天、いいだこ天など、天ぷらのバリエーションに富んでいるだけでなく、ダシと麺のポテンシャルもかなり高く、個人的にもトップ3に入るくらい好きな店です。

今日は少し混んでいて、席が空くまで案内が止まり、お盆を持ちながらメニューを眺めて待っていたのですが…

ここ…

よく見るとメニューに蕎麦がある……







蕎麦…………





よし、頼んでみよう!


よくよく考えてみると、香川県のうどん屋で蕎麦を頼むなんて、住んでないとなかなかできないよな、と。

腹を決めて注文しました。

僕「すいません!かけ蕎麦で!」

店員さん「かけ蕎麦ね!かけ蕎麦ね?!」

僕「かけ蕎麦で」

一瞬、聞き返されたのが気になりましたが、まぁ、頼む人がいないわけではないようなので、なんとかわかってもらえたようでした。


そんなこんなで



丼に入った蕎麦の麺を渡されました。


そう、なんとなく予想はしていたのですが、

うどんと同様に湯がき、

うどんの出汁をかけるのです!

(もちろん、いりこ出汁)

で、出来たのがこれです。

 

f:id:yazibee:20171110225044j:plain


いいだこ天とかき揚げをプラス。
合計550円。

食べた感想としては…

・蕎麦だと思って食べると頭がバグりそう。

・というか、基本的に出汁がいりこなので蕎麦というか、そば粉入りの細うどん。

・蕎麦にすりおろし生姜はあまり合わない。

・けれども、トータルで考えるとそんなに悪くない。というか、これはこれで美味しい。

なんか、結果としてこれは新しい麺料理なのではないかと思いました。

せっかく香川に住んでいるのだから、これからもうどん屋であえて蕎麦を食べてみたいと思います。

 

 

あと、もちろん、上原屋のうどんはめちゃくちゃうまいので香川に行くことがあればぜひ、行ってみてください。 

tabelog.com

岡山市にVHS発掘旅に行った話 ~ビデオショップvix~

今年の上半期は全然ブログを更新できず、

ネタが溜まっていたので今日も少し前の記憶を遡りながら書きます。  

 

話はさかのぼること6月。

高松に引っ越して1ヶ月ほど経った頃ですが、

元たまのベーシスト・滝本晃司さんのライブが岡山であり、

それを見に行くために高松からマリンライナーで岡山へ初上陸。

ライブまでに少し時間があったので

岡山の中古VHS店をネットで調べていたところ、

一件だけ現存しているようだったので行ってみることにしました。

 

ちなみに、このお店のサイトにいくつか在庫があがっていたのですが…

 

f:id:yazibee:20171017213100p:image

f:id:yazibee:20171017213126p:image

 

やたらキ●タマ攻撃系AV(ホモビ含む)の情報が出てくるという…

 

一抹の不安を抱えながら、岡山駅でレンタサイクルを借りて漕ぐこと数10分。

 

f:id:yazibee:20171017213541j:image

 

f:id:yazibee:20171017213628j:image

 

目的地である

激安中古DVD/ビデオ vixへ

 

f:id:yazibee:20171017213817j:image

 

入り口入ってすぐにVHS。

邦画・アニメ・洋画が混在していました。

広末涼子主演の迷作『20世紀ノスタルジア』を発見。

そういえば、2年前に京都みなみ会館

この監督の最新作を見に行ったなぁなんてことを思い出してみたり・・・

yazibee.hatenablog.com

 

 

しかし、入り口に入ってすぐの

このゾーンにはたいして珍しいものはなく、

奥へ進んでみると…

 

f:id:yazibee:20171017214251j:image

 

あまり整理されていないアダルトVHSが。

 

デッドストックの新古品?のような感じがしました。

しかも、DVDは無く、今時珍しくオールVHS。

 

2017年のこのご時世に新品のアダルトVHSが買える店って

ある意味、すごい店なのでは?

 

 

f:id:yazibee:20171017214716j:image

 

f:id:yazibee:20171017214745j:image

 

キャットファイトものも充実。

そんななか、アダルトに紛れ普通の邦画や洋画も棚に挟まっていたりしました。

めずらしいものは無いかと 目を凝らしていたところ・・・

 

f:id:yazibee:20171017215029j:image

 

サム・ライミの見たことない作品が!

地獄部隊虐殺ヒーロー!?

 

しかし、値札がない?!

 

ちょっと気になったので店員さんに値段を聞いてみると

 

Amazonで調べますね。」

 

という驚きの返事が返ってきました。

 

 

すると、お値段なんと7500円!

流石にちょっと高すぎるなと思い、聞いておきながら申し訳ないのですがスルー。

 

(後日、Amazonであらためて値段を調べると100円で出品されてました。

たしかに値段を聞いた時の最安値は7500円だったのですが、

その後に何故かマケプレでこの商品がたくさん出て値崩れしたようです。) 

 

 

 他にも気になる作品がちらほら。

 

f:id:yazibee:20171017215757j:image

 

 ナイトオブザコメット。

青春ゾンビ映画だそうです。

これも購入はしなかったのですが、少し気になりました。3500円。

 

 

結局、一本だけ購入しました。

 

f:id:yazibee:20171017220133j:image

 

レイ・ブラッドベリの何かが道をやってくる』

 

この作品ディズニー制作なのですが、

長年DVD化されておらず、本で紹介されていて気になっていた一本。

これは500円という安心価格(?)だったので購入しました。

 

そんな感じで店を後にし、ライブを見て、

初の岡山旅を終えました。

高松からは近いのですが、結局その後、一度も行けてないので

いずれリベンジしたいですね。

 

店員さんにも岡山のVHS店事情について聞いてみたのですが、

「市内で未だにVHSを取り扱っているのは

ここぐらいじゃないかなぁ」とのことでした。

 

店頭に並んでいるのは一部で、ほとんどは奥の倉庫にあり、

通販でDVDも販売しているそうなので、もしよかったら

こちらもご覧になってはいかがでしょうか?

 

www.vix-shop.net

 

ビデオショップvix

岡山県岡山市南区豊浜町13-51

 

***********************************

この記事を読んでおもしろいと思った方、

よろしければTwitterのフォローをお待ちしております。

twitter.com

radikoで聴ける!おもしろい地方のアニラジまとめ

今更説明するまでもないかもしれないですが、インターネットのIP通信を利用し、地上ラジオ放送と(ほぼ)同じ内容を配信している「radiko」というサービスがあります。

f:id:yazibee:20171015102407p:plain

2010年にサービスが開始され、高音質で地上波ラジオがインターネットで聞けるようになったことは、それはそれで驚きではあったものの、さらなる進化を遂げたのが2014年。「radikoプレミアム」という月額350円(税別)の有料サービスが開始され、自分が居る地域以外にも、全国の放送局の放送が聴けるようになる「エリアフリー」と放送後1週間以内であれば1度好きな時に聞き返せる「タイムフリー」という2つのフリーが実現しました。

地上波ラジオがpodcastのように好きなタイミングで聴けるようになっただけでなく、全国の放送が聴けるようになったことで、僕も聞くラジオの幅が広がりました。そのなかでも、地方のラジオは独特の緩さと粗削り感に加え、パーソナリティの半分プロ・半分一般人な感じの目線のトークがおもしろく、いろいろと聞くようになりました。地方の番組を探しているうちに、意外と地方にもオタク向けのアニラジが多いことを知り、地方アニラジの世界にはまっていくようになりました。今回はその中からいくつかおすすめの番組を勝手ながらご紹介させていただきます。

 

 

【YBC山形放送】

「オタク捜索二次元ポリス」

f:id:yazibee:20171015234953p:plain

YBC オタク捜索2次元ポリス [ラジオ情報]

twitter.com

 毎週 日曜日22:00~23:00

■山形のフリーアナウンサーJORIさんと、現役大学生村越美咲さん、構成作家の渡辺悠介さんの3名による番組。上記の3名に加え、たまに東北芸術工科大学吉田正高教授や過去に出ていた劇団員の土田貴子さんも出演。アニラジというとリクエスト番組が多いのですが、この番組はどちらかというとバラエティ色が強く、おすすめ映画や漫画紹介、今期アニメを語る、いかすキャッチコピー打線、アニメキャラの神・髪型について語るなど、オリジナリティが発揮されています。生放送ではないため、締め切りは早いものの、投稿も盛んなのでいい感じです。

 

【Cross FM】

「アニちゅん❤Fukuoka」

「アニちゅん(ハート)福岡」の画像検索結果

cross fm

twitter.com

毎週 木曜日 23:00~24:00

subaruさんとvanillaさんという2人の女性パーソナリティによる番組。両者ともにしっかりとオタク。わりと旬な話が多いので、その時々のアニメの流行りを知る上ではとてもいい番組。福岡のサブカルシーンも垣間見れます。

 

【OBS大分放送

「アニマジン」

top_image

www.e-obs.com

毎週 日曜日23:00~24:00

■OBSの吉田 諭司アナウンサーを中心としたラジオ。15分という聞きやすい尺ですが、かなり凝縮したオタトークです。提供も地方の整骨院など、ローカル感があっていいです。

 

以上、3番組紹介させていただきました。ほかにも、わざわざ取り上げるまでもないほどアニラジ界では超有名なラジオ関西の「青春ラジメニア」や、水樹奈々TOKYO FMと地元であるエフエム愛媛の2局ネットで放送している「水樹奈々の Mの世界」など、地方アニラジにもメジャーどころもいろいろあったりと書きたいことが色々とあるのですが、とりあえず、キリがいいので今日はこの辺で。

 

みなさんもお聞きの地方アニラジがあったら是非教えてください。

 

***********************************

この記事を読んでおもしろいと思った方、

よろしければTwitterのフォローをお待ちしております。

twitter.com