ばななぼーと

レンタル&中古VHSとネットラジオを愛するゆとり社会人のブログ

最終日の宇高連絡船と久々の高松めぐり

 冬の18きっぷシーズンが始まったので、久しぶりに香川に行こうかなと考えていると、岡山と香川をつなぐフェリー航路「宇高連絡船」が2019年12月15日を以て運行終了とのニュースが入ってきました。

www.sanyonews.jp

 

 せっかくなので最後に高松から宇野までのフェリーに乗ってみようと思い立ち、12月15日に狙いを定めていくことにしました。


 福山から高松までは普通列車で乗換1回・合計およそ2時間。これぐらいの距離は帰省の度に秋田県の僻地に帰っている僕のような長距離移動の達人にとってはもはや余裕の域です。

 

 瀬戸大橋線の素晴らしい景色を眺めつつ、昼飯はどうしようかなと考えたりしていました。このブログでも以前紹介した宮脇書店総本店に久しぶりに行こうと思っていたので、近くの「たも屋」でうどんでも食べようかな~と思い付き、ツイート。

 


 その数分後にそれを見たヨメさんからLINEが。

 

「たも屋、2日前に火事になってたよ。」

 

!?!?!?!?

 

 調べてみると、本当に火事になっていたようでビックリしました。

 

www.ksb.co.jp

 

 呆気に取られているうちに電車は高松駅に着いてしまい、「さて、どうしたものか…」となりました。とりあえずレンタサイクルは借りようと思っていたので駅前の市営駐輪場に行き、1日100円でレンタルしました。(めちゃくちゃ安い)

 


 とりあえず、おなかはすいたので腹ごしらえ。ここはあえてうどん県に来ておきながらラーメンを食べるというぜいたくをしてやろうと思い、高松三越裏の「木蘭(ムーラン)」へ行きました。訪れるのは2回目でしたが、店構えも味もやはり良かったです。

 

 

 食後にのんびりと自転車を漕ぎながら朝日町の港の方へ。

 

 

 やはりたも屋は焼けていました。再開を祈るばかりです。

 

 そんなわけで久々に宮脇書店総本店へ。3階のアウトレット本コーナーはやはりイイ。買った本についてはツイートを参照。

 


 宮脇書店総本店を後にすると、今度は高松刑務所近くの古書店「讃州堂書店」へ。

 

 

 以前は近くに住んでいたのですが、実は初めてやってきました。自分が古本屋さんに求めている要素を全て押さえてくれている理想的なお店だったので、もっと早くに来ていればよかったなぁと思いました。UFO目撃談を求める店主さんとレジ横で眠る黒猫もよし。

 

 

 伝説のタウン誌『タウン情報かがわ』の1980年代のバックナンバーを3冊購入。今年の瀬戸内国際芸術祭の時にDOMMUNE SETOUCHIで香川のライブシーンを振り返る回があったのですが、ちょうどその時に聴いた話が詰め込まれている頃のものだったので読みごたえがありました。

 


 そんなわけで、あとはサンリンシャ、ルヌガンガ、YOMSとよく行っていたお店に立ち寄り、「あぁ、高松はやはりいいなぁ」としみじみ噛みしめてきました。そんなこんなで夕方になり、フェリー乗り場に向かいました。

 

 


 この日は高松からはあと2便あったのですが、最後の便は冷やかしで乗るにはあまりにも忍びないのでその1本前の17:00便に乗りました。しかし、想像を超える長蛇の列が出来ており、これはもしかすると乗れないってこともあるのではないかと思いましたが、とりあえず滑り込むことが出来ました。

 

 

  

 

 

 思っていたよりも、寂しいお別れという感じはなく、むしろ、これまでの感謝や思い出を語る人々で終始、暖かいムードに包まれていました。うどん屋も大繁盛で、夕日に包まれる甲板の上で、皆がうどんをすすっているのが何とも言えないエモさを醸し出していました。

 

 そんな師走の休日。 

「リトアニア」と「モー娘。」と「秋田ふるさと村」

 「リトアニア」という国があることを皆さんはご存じでしょうか。

f:id:yazibee:20191208000726p:plain

リトアニアの国旗

 僕はこの国の名前を初めて認識した時のことをなんとなく覚えていて、それはたしか2000年の秋頃だったんじゃないかと思います。


 当時僕は小学4年生で、秋田県のド田舎に住んでいました。グローバルとは程遠い田舎で、そもそも、外国の人を見る機会すらほとんどありませんでした。しかし、ある日の全校集会で校長先生が急に妙なことを言い出しました。

 

「今度リトアニア少年合唱団が来るので、皆さんも一緒に歌う練習をしましょう」


 リトアニア?いったいどこの国?というか何故来る?それも秋田の県庁所在地ですらない県南部の田舎に?と疑問は尽きなかったのですが、どうやら本当に来ることにはなっているようで、その日を境に全校で歌の練習が始まりました。今となっては何を歌ったのかは思い出せませんが、それなりに練習していたのはたしかだったと思います。


 そして、いよいよリトアニア少年合唱団と対面する日がやってきました。実はこの日の数日前まで、てっきり、学校の体育館とかでやると思っていたのですが、どうやら思っていたより大きな規模で物事が動いていたようで、秋田県の県南地域のたくさんの学校の生徒を呼んで、「秋田ふるさと村」というテーマパークのホールでやることになっていました。

 

 複数の学校が来ていたので、僕たちの学校の控室はテーマパークの食堂のようなところでした。控室に入ると、何故か突然、一部の生徒が何かに気づいて騒ぎ始めました。


それは当時、人気絶頂期にあった「モーニング娘。」の(誰かの)サインでした。ちょうどこの年の夏にライブで来ていたようで、ファンだった子はすごくテンションが上がっていたのですが、正直、当時の僕はいまひとつピンと来ていませんでした。

 

 というのも、以前にこのブログでも言及したことがありますが、秋田県は民放が3局しか映らず、「モー娘。」がデビューするきっかけとなった「ASAYAN」どころかテレビ東京の番組が映らなかったので、いまひとつブームにコミットできておりませんでした。もちろん、前述したように盛り上がっていた人もいたのですが、それは年上の兄弟がいて流行のレーダーが周りよりも少しマセている子だった気がします。

 

 そんなこんなで、「あ~、これが噂のモー娘。ってやつか~」とサインを眺めていると、本番の準備が始まり、控え室を後にしました。あっという間に本番が始まり、リトアニアの子供たちがメインステージに上がり、僕らはステージの下から観客のように彼らを見ながら歌いました。ステージまではけっこう遠かったので、正直、よく見えなかったのですが、金髪なのでたぶんほんとうに海外の子供たちなんだろうなと思いながら歌い、その回は幕を閉じました。

 

 あれから19年。僕は何故か今年に入って「モーニング娘。」をよく聴いていました。きっかけは2年くらい前に始まった『ラストアイドル』というアイドルオーディション番組でユニットのプロデュースバトル企画が行われていた際に聴いたつんく。の曲がなんか妙に気に入ったことがきっかけでした。 

 

www.youtube.com

 

  その時はそのユニットの曲を聴くだけにとどまっていたのですが、今年に入ってなんとなく「そういえば、モー娘。って世代だけど通ってこなかったなぁ・・・」と思い、Youtubeで初期モー娘。の曲を聴いてみると、当時は全然聴いてこなかったはずなのに、なんだか懐かしい感情がこみあげてきて気づくと何度かで聴いていました。

 

 まぁ、とはいっても今ちょっと聴いてるくらいなので全然詳しくは無いのですが、『真夏の光線』という曲が特に2000年前後の「あの頃」感を感じます。それと同時に、リトアニア少年合唱団とのセッションを控えたあの部屋にあったサインを思い出す。そんな一曲です。

 

www.youtube.com

いつかの田舎のメリークリスマス

日本を代表するロックグループ「B’z」の代表曲の一つに『いつかのメリークリスマス』という曲があります。

 

www.youtube.com

 

1992年発売の『FRIENDS』というアルバムに収録された曲で、この時期になるとよく方々で流れているのでリアルタイム世代じゃなくても聴いたことがある方は多いのではないかと思います。

 

僕も小学生の頃、友人に借りてよく聴いていたのですが、当時、とても疑問に思ったことがありました。

 

それはズバリ、歌詞です。

 

この曲はクリスマス当日の恋人たちの切ない1日の様子を綴った曲なのですが、1番の歌詞に「僕は走り 閉店間際 君の欲しがった椅子を買った 荷物抱え 電車の中 一人で幸せだった」というフレーズがあります。

 

秋田県の田舎に住んでいた少年の僕はこの短いフレーズの中にいくつも疑問を覚えていました。

 

まず、「僕は走り」という部分。クリスマスの時期、秋田では当然のごとく雪が積もっています。そんなわけで基本的に皆、車で移動しているのですが、もし走ってどこかに行こうものならかなり足がつらいことになります。

 

次に「椅子を買った」という部分。僕が住んでいた秋田の田舎で椅子を買える場所、それはすなわちイオンかホームセンターでした。どちらも郊外の国道に沿いにあり、走っていくのは間違いなくしんどいはずです。

 

更には「荷物抱え電車の中」。前述したとおり、イオンやホームセンターは郊外にあり、車でなければ行けない確率が高いです。雪も降る中、イオンに行って、駅に行ってとなると、いったい何分かかることかわからないですが、それでも一応電車には乗れているようなので頑張ったんだなと。(ちなみに僕の地元の終電は20時台です)

 

そんなわけで、まぁ、田舎に住んでいたから都会のクリスマスにピンと来ていなかったんだろうなと笑い話にしてきたのですが、よくよく考えてみると、都会で暮らしてた頃も椅子を持って電車に乗っている人というのは見たことが無いなと最近気づきました。そもそも、椅子を持って改札って通れるんでしょうかね。

 

ちなみにこれは余談ですが、僕は昔、大学進学のために上京してきた頃に「物干し竿」が無く、洗濯物を干すことが出来ずにいたことがありました。

 

田舎であればそれこそ、イオンかホームセンターで物干し竿を買うことが出来たのですが、当時、僕は西池袋にほど近い椎名町に住んでおり、イオンもホームセンターも近くにありませんでした。

 

都会ではどこで物干し竿が買えるのだろうか。少しばかり考えてみると「そういえば、池袋サンシャインシティ東急ハンズという何でも売ってそうな場所があったな」と思いつきました。

 

そんなわけで僕はあまり深く考えず自転車で池袋を西口から東口に跨ぎ、東急ハンズで物干し竿を購入しました。しかし、いざ、買ってから「これ、どうやって持って帰るんだ・・・」と冷静になった自分がいました。

 

どうやっても何も、物干し竿を持って自転車に乗るしかないわけなので、現代のチャリオットと化した僕は物干し竿を片手に池袋を駆け抜けたのですが、あの時の何とも言えない感情を思い出しながら、クリスマスに椅子を持って電車に乗る人もそんな気持ちだったのだろうかとも思ったりしました。

 

以上、本当に思いつきの日記です。

f:id:yazibee:20191202222023j:plain

 非常に雑ないらすとやコラ

文学フリマ東京ありがとうございました。

というわけで、文学フリマ東京に

お越しいただいた皆様ありがとうございました。

 

おかげさまで多くの方に

VHSのある風景を追いかけるZINE

『ばななぼーと』を手に取っていただきました。

心より御礼申し上げます。

 

ブログの方はここ数年、更新が滞っていたのですが、意外にも「SNSはやっていないけれどもブログは見ています」という方がけっこういらっしゃり、びっくりしました。

 

今年はあまり更新できませんでしたが、
これからはもう少し頑張っていきたいと思います。

 

さて、そんなわけで『ばななぼーと』の

新刊である③巻が好評発売中です。

本業が年末進行でドタバタしており、

まだあまり動けていないですが、

これからまた委託のお願いを

進めていきたいと思いますので、

今しばしお待ちください。

 

取り急ぎ、新宿のビデオマーケットさんで

委託開始しております。

 

順次、Twitterなどで告知してまいりますので

よろしくお願いします。

 

*******************************

 

さて、このまま終わっても良かったのですが、
事務的な連絡だけで記事を終えるのも
なんかもったいなかったので、小日記を追記。

 

文学フリマ東京の翌週、

まさかの出張でまた東京に行ってまいりました。

 

出張が終わり、帰る前に少しだけ時間があったので、

かつて住んでいた西武池袋線

椎名町駅の近辺を散策しました。

 

 

懐かしい場所はたくさんあったのですが、
無くなっていて残念だった場所も同じくらいありました。
駅が新しくなったので、それに合わせて

再開発も盛んに進んでいるようです。

 

そんな中、駅前の立ち食い蕎麦の「南天」は
変わらない店構えで、変わらない賑わいを見せていました。

 

11:00とまだ早い時間だったので、
そこまでお腹もすいていないかなぁなんて思いながらも、
いざ、食べてみるとあっという間に無くなりました。

やっぱり美味かったです。

 

お金を出せばいくらでも

美味しいものが食べられる東京ですが、
450円で充分すぎる満足度を味わえる

こういう場所があるのもまた東京だなぁと。

そんな師走の今日この頃です。

2019/11/24(日)文学フリマ東京にてVHS ZINE『ばななぼーと』の新刊が出ます!

 

というわけで!

11月24日(日)

東京流通センター 第一展示場にて開催される書籍展示即売会

「第二十九回文学フリマ東京」に参加します!

イベントの詳細はこちら↓

 

bunfree.net

 

配置場所は「ニ-04 (ノンフィクション|その他)」

サークルはこれまで同様「ひやそのほかの」です!

『ばななぼーと』装丁を手伝ってくれている

菊池いいこによる詩集『ひやそのほかの』も刊行します。

 

『ばななぼーと』につきましては

昨年9月の大阪文フリにてリリースした①巻

今年2月に広島文フリにてリリースした②巻、

いずれも再販いたします!

 

そして、ついに・・・

 

VHSのある風景を追いかけるZINE

『ばななぼーと』

新刊の③巻が出ます!

 

f:id:yazibee:20191115204157j:plain

ばななぼーと③

f:id:yazibee:20191115204251j:plain

ばななぼーと③

 

☝初公開となる③巻の表紙です!

 

①、②巻は何となく緑⇒赤としたので、

初代ポケモンに倣って3作目は青にしてみました。

 

意味深な表紙の写真は本編を読むとわかります!

今回もVHSのある風景を旅したエッセイを

4本収録しております!

 

価格は各巻600円となっております。

 

(すいません前回より100円上がりました…

 増税と紙代、印刷代の高騰によるものです。

 元々ギリギリの設定なので何卒ご容赦ください…)

 

自信をもってオススメできる

クオリティに仕上がっておりますので、

ご興味のある方はぜひ!!

よろしくお願いします!!! 

 

それでは、会場でボンヤリ立っているかと思いますが、

もし、見かけたらお気軽にお立ち寄りください!

 

「VHSがありそうで無かった」旅 2019

福山に引っ越してようやく半年が経ちました。


夏頃から、中古VHSハントの旅にも出かけているのですが、ありそう、と思って行ってみても、なかなか無いパターンがしばしば。


まぁ、街歩きそのものが好きなので、無かったとしても、それはそれで楽しんだりしてます。

 

せっかくなので、ここ数ヶ月の「VHS、ありそうで無かった旅」の記録を簡単にご紹介します。

 


【津山】

f:id:yazibee:20191102214132j:image

B'zのボーカリスト稲葉氏の出身地、そして、八つ墓村のモデルとして知られる岡山県の津山に夏の青春18切符で行ってきました。


f:id:yazibee:20191102214126j:image

 

以前にこのブログで紹介した岡山の超デカい古書店万歩書店」が津山にはなんと2店舗あるのですが、レンタサイクルで巡れる距離だったので行ってみました。


f:id:yazibee:20191102214120j:image

 

残念ながらVHSはありませんでした。

 

しかし、相変わらず万歩書店は充分に楽しめる蔵書量。なかなかのものでした。


ついでに名物のホルモン焼きそば食べたり、ファンに紛れながら、B'zの聖地「稲葉化粧品店」も覗いてみたりして、満喫しました。


シンボルである津山城は守備に優れてると聞いていただけに、城に行くまでの坂道がかなりキツかったです。

 

そんなわけで城を攻めるのは途中で諦めましたが、1日ブラブラするには楽しい街でした。

 


【府中】

「府中」というと、全国に同じ名前の地名がありますが、いま僕が住んでいる広島県福山市の隣にも「府中市」があります。

 

f:id:yazibee:20191102214501j:image

 

家から自転車では100分くらいかかるんですが、芦田川をのんびりと北上していたら着いたので、景色を眺めるには良かったです。

 

f:id:yazibee:20191102214509j:image

 

府中にある「ビデオレンタルラビット」はかなり趣のある店構えで今も営業しているようだったので、もしかしたら!と、期待したのですが、やはりDVDのみでした。


f:id:yazibee:20191102214438j:image

 

しかし、このご時世、個人営業のレンタル店が残ってること自体奇跡だと再確認。


f:id:yazibee:20191102214433j:image

 

オリジナルのロゴや、昔、通りに向けてブラウン管テレビを置いていた跡が残ってたり、なんだか懐かしい気分になりました。


因島

尾道今治間を結ぶしまなみ海道

 

f:id:yazibee:20191102214908j:image


流石にビデオ屋は無いよなぁと思いながら調べてみると、どうやら個人営業のレコード屋さんが因島にある模様。


そんなわけで運動がてら、尾道駅前でクロスバイクを借り、90分ほど自転車を漕いで因島の「ミツイシヤレコード」へ。

 

f:id:yazibee:20191102215225j:image

 

レコード屋だけれども、もしかしたら…


f:id:yazibee:20191102215209j:image

 

と、思いましたがやはりVHSは無し。

 

しかし、何故かニンテンドー64のソフトはありました。これはこれで懐かしい。


普通に中古CDが安かったので何枚か買って帰りました。

 

f:id:yazibee:20191102215157j:image

 

因島ポルノグラフィティの出身地ということもあり、サイン入りポスターが飾られていました。


f:id:yazibee:20191102215543j:image

 

彼らも来ていたようなので、当時から島の貴重な情報インフラだったんでしょうね。


f:id:yazibee:20191102215649j:image
f:id:yazibee:20191102215552j:image


あと、因島には古本が売ってるコンビニもあって驚きました。

 


備中高梁

岡山の山奥です。

びっちゅうたかはし、と読みます。

 

f:id:yazibee:20191102221218j:image

 

今までのビデオ屋巡り旅でも一番の僻地でした。

 

厳密には青春18切符備中高梁駅の一つ手前の備中広瀬駅で降りて、そこからバスに乗ったのですが、何もなさ過ぎて徐々に不安に。


f:id:yazibee:20191102221227j:image

 

しかし、中四国にお住いの皆さんであればお馴染みのショッピングモール「ゆめタウン」が見えてきて一安心。

 

f:id:yazibee:20191102222541j:image

 

ちなみに、この備中高梁店はゆめタウンの第1号店らしいです。


f:id:yazibee:20191102220130j:image

 

そのすぐ近くにあるレンタル店「カリメーラ」は月水金16:00〜20:00というなかなか難易度の高い営業時間。


f:id:yazibee:20191102221246j:image


運良く訪れることができましたが、残念ながらオールDVD。しかし、なかなか趣のある店構えで楽しかったです。ここも何故か64のソフトはありました。


帰ってから調べてみると、どうやら、吉備国際大学という大学が近くにあるらしく、そこに住む学生向けのアパートをいくつか経営しながら営業しているらしいです。

 

かつては駅前にもう一店舗あったとか。

 

 

さて、そんなわけで思うようにはいかなかったりもしますが、なんだかんだ、あちこちに行って楽しんでます。


街を歩くきっかけとして、何かしらの目的地を設定するというのはいいのかもしれませんね。

 


そして、そんな「無かった」体験を積み重ねながらも、ビデオ屋巡り旅がまたZINEとして刊行できそうです。

 


VHSのある風景を追いかけるZINE

 

『ばななぼーと』第3巻

 


2019年11月24日(日)

文学フリマ東京にて

リリース(予定)です!

 

会場は東京流通センター

詳しくは下記のリンクをご参照ください。

 

https://bunfree.net/event/tokyo29/

 


二-04ブース「ひやそのほかの」にてお待ちしておりますので是非、お越し頂けると幸いです!

 

f:id:yazibee:20191102221222j:image

 

お待ちしております!

映画秘宝7月号に『ばななぼーと』が載ってます!

 

と、言うわけで、5月21日発売の映画秘宝7月号の巻末のブックレビューコーナーに『ばななぼーと』が載っていました!

 

しかも、ゴジラキングオブモンスターズが表紙の号!!

 

f:id:yazibee:20190607221239j:image

 

嬉しさでどうにかなりそうでした。

ブログでの紹介は少し日が経ってしまいましたが、まだまだ書店に並んでいる号なので、是非!

 

 

そんなこんなで、近況ですが、まさかの転勤で

広島県福山市というところに引っ越しました。

 

高松がとても良いところだっただけに非常に惜しい気持ちがありますが、

そうはいっても変わらず瀬戸内海なので、高松にも気軽に遊びに行きつつ、

新たな備後の国を探検してみたいと思います。

 

実は、すでに福山でも「VHSのある風景」を発見したので、

いずれ、何かしらの形でご紹介できたらと思います。

 

 

引っ越しに追われ、製本作業が滞っていましたが、先日ようやく完成し、納品することが出来ました。

というわけで、あらためて告知ですが…

 

 

京都のCAVA BOOKSさんでも取り扱いが始まりました!

たまこまーけっと』の舞台で知られる出町柳の商店街の映画館、

出町座の1階です!! 

cvbks.jp

 

出町柳と言えば、めちゃくちゃうまい餅屋、

「ふたば」があるので、関西の皆様はぜひ、

ふたばで大福を買いに行きつつ、出町座で映画を見て、

『ばななぼーと』を買ってください!!!

 

 

そして、新宿のビデオマーケットさんにも再度、納品させていただきました!

 

www.video-market.net

 

ビデマさんはやはり、コアなビデオファンの方々が集うお店ということもあり、本当にいろいろと反響をいただいてありがたい限りです。

是非、関東の方は一度足を運んでみてください~。

 

今のところ、労働に追われる日々を過ごしていますが、

もし、何かできそうだったら11月の文学フリマ東京にも出たいなと考えています。

進展がありましたら、またご報告させていただきますので、

引き続きよろしくお願いします。